クリニックが成功するポイントとは?
クリニック開業すると決意した時から、先生は医師であり、経営者になる心構えについて。
勤務医時代とは異なり、ご自身の采配のみで、クリニック・医院の年商が決まっていきます。
また、病院の勤務医時代にはなかったプライベートの人間関係を構築していけるのも、経営者の楽しみ・見識が広くなっていくのではないでしょうか?
【ポイント】
☑ 経営者1年生だということを心に置いておきましょう。
☑ クリニック医院の掃除は、出来れば院長自ら行うようにしましょう。
みんなが嫌がる事を率先してやってくれる先生は、スタッフの評価は自然と高くなります。
☑ スタッフ内の職種によっての格差は付けないほうが良いと思います
「看護師だから口を出すな、医師のいう事が絶対」こういう方は今はいないと思いますが気をつけましょう。先生が採用したスタッフはすべてクリニックを支えてくれることを念頭におきましょう。スタッフ目線・患者様の目線でしか気づけない事もたくさんあります。 そのことをうまくクリニック経営に詰め込みましょう。
☑ 他業種の経営セミナーにも率先して参加しましょう。色々な会社の経営者をお付き合いしましょう。経営者は意外と孤独です。他業種の社長と同じ経営という立場で交流を持つのは、クリニック経営にもプラスに働きます。特に同業のあまり勉強にならないことが多いでしょう。
また、医師の世界は従来のビジネスの世界(経営者)では、非常識なことも少しあるかと思います。新たな経営者の目線での見聞を広めることが自身のクリニック経営に大切なことかもしれません。
☑ 取引業者とうまくお付き合いしましょう。
クリニック・医院に多数行き来する取引先業者は多くの先生と接する機会があり、様々な情報を手に入れる事が多いです。また、勤務医時代と異なりクリニックの良い・悪い評判も取引する業者内で噂になります。よくあるのは、クリニックの方が、あいさつもしない方が、たまにいらっしゃいます。どのような業者でも、あいさつは基本になりますので心にとめておきましょう。
☑ 医療過誤の疑い・患者さんとのトラブルが出た場合は、院長自ら患者さんに電話・面会動く事をお勧めします。クリニックで起こった患者さんのトラブルは、素早い初期対応には細心の注意をしていきましょう。患者様とのトラブルは、時間がたてば立つほど大きくなってきます。勤務医時代ですと、事務方が、処理対応してくれていたことですが、ご自身のクリニックになります。経営者である院長が、すぐ対応することで患者様には、好印象になり今後良い口コミをしてくれる可能性は高いと考えてください。しかし、対応しても難しい案件の場合は、すぐに弁護士に相談していきましょう。